Thoracic surgery
心臓外科
心臓は血液を全身に送り出すためのポンプの役割をした臓器です。心臓疾患には生まれつき持っている先天性心疾患、老齢動物に見られる弁膜変性疾患、不整脈疾患、心臓腫瘍、心筋症に大きく別れます。このうち先天性疾患、弁膜変性疾患や一部の心臓腫瘍は心臓手術により、根治または改善の可能性のある手術となります。
心臓の手術を行なっている間、肺の呼吸機能と心臓のポンプ機能を機械で行う人工心肺装置を使用することで心臓内の手術が可能となりました。
当院では獣医心臓外科研究会(VCSS)のメンバーと共に、今まで出来なかった開心術に力を入れています。
Patent ductus arteriosus
動脈管開存症
動脈管開存症(PDA)は犬では一般的な先天性心疾患です。多くの場合、検診やワクチン接種時に心雑音を指摘されます。診断後はできるだけ早く手術を行う事により治癒することが多いですが、発見されなかった場合や重度な場合は、肺水腫による呼吸困難や肺高血圧症の合併により死亡する可能性のある疾患です。
心雑音を指摘された場合はできるだけ早期に心臓の検査を行うことをお勧めします。
症例はこちらPulmonary stenosis
肺動脈弁狭窄症
肺動脈弁狭窄症(PS)は右心室から肺動脈での血液の流れ道に狭くなっているところがある先天性心疾患で、聴診をすることにより心雑音を指摘され検査によって診断されるケースが多い疾患です。
重度になると突然死を起こすことがある疾患であり、手術が適応になる場合も少なくありませんので、心雑音を指摘された場合は早期に検査を受けることをお勧めします。
症例はこちらVentricular Septal Defect
心室中隔欠損症
左心室と右心室を隔てている心室中隔の一部が欠損して孔が存在し、その孔を通じて血液が左心室から右心室に流れる病気です(左ー右短絡)。症状は無症状の軽症のものから運動不耐や呼吸が早くなるような症状、咳などが見られる事があります。
重度になると左心不全に進行し死亡する可能性があります。また肺の状態の悪化により血液が右心室から左心室方向に流れる状態(アイゼンメジャー化)すると手術は不適応となります。
症例はこちらMitral regurgitation
僧帽弁閉鎖不全症
多くの犬種に発生する可能性のある心臓病です。左心房と左心室の間に存在する僧帽弁に変性が生じ、徐々に悪化していく病気です。症状は病態により様々ですが、軽い運動不耐、発咳、失神、重度の場合は肺水腫によるチアノーゼが起こることもあります。このような状態を放置すると死亡する病気です。
初期はお薬による内科的な治療が一般的ですが、重度になると肺水腫を繰り返し、酸素室から出られなくなることもあります。最近では人工心肺装置を使用した開心術により改善する例も報告されています。
症例はこちら