Ophthalmic examination
眼科検査
眼科検査の目的は、眼に起こる異常の原因を詳しく調べ、病気を予防して治療に役立てることです。検査の種類は、基本的な一般検査と病状に応じて特別に行う特殊検査があります。
Slit-lamp examination
細隙灯顕微鏡検査
細隙灯顕微鏡という装置によって眼球を観察する生体検査で、眼科の検査の中では、視力、眼圧、眼底とともに、基本的かつ重要な検査です。
Fundus examination
眼底検査
網膜疾患、視神経疾患などの眼の単独検査はもちろん、糖尿病、高血圧など全身疾患の合併症の病状までも把握することができます。
Intraocular pressure test
眼圧検査
眼圧は健康な眼でほぼ一定ですが、房水の生産量と流出量バランスが崩れると変動します。眼圧の変動は眼の異常を知る重要な手がかりです。
Schirmer test
シルマーテスト
シルマーテストは、涙の量を測定する、ドライアイを診断するために欠かせない代表的な検査法です。ドライアイは、涙の量が不足して起こる病気で、診断には涙液が正常に分泌されているかどうかを調べることが重要になります。
Ultrasound eye examination
超音波眼球検査
眼球の各組織から戻ってきた超音波の強度分布を画像化して、正常組織との差を鑑別します。白内障が高度に進んで、水晶体より後方の硝子体、網膜の病変が検眼鏡で見えないときには、必須の検査法となります。
Electroretinogram inspection
網膜電図検査(ERG)
網膜電図は、心電図のように電位変化を記録して、その波形から網膜の働きが正常かどうか調べる検査です。また、白内障の手術前に網膜機能の状態を推測し、手術の適応を調べるのにおこなう検査です。